| 2004年 | 
                  ゼミナールこれからの介護タクシー(全8回) 
                  資金調達とマーケティングの基本 
                  これからの介護保険事業に必要なコンプライアンス経営 
                  介護事業者の為の資金調達マニュアル他 | 
                
                
                  | 2005年 | 
                  介護タクシー許可の動向 
                  介護タクシー開設・運営のポイント 「福祉法務の手引き」連載開始(全24回) 
                  「介護予防事業における人材育成」 
                  「高齢者住宅の行方」他 | 
                
                
                  | 2006年 | 
                  新制度研究「小規模多機能型居宅介護」 
                  新制度研究「障害者自立支援法」 
                  新制度研究「新会社法T〜V」他 | 
                
                
                  | 2007年 | 
                  「浦安事件から見えるぞれぞれの事情」 
                  「公益法人改革および福祉法務の今後」 
                  「福祉法務の手引き」長期連載終了 
                  事業主として心得るべき高専賃開設・運営の留意点Q&A他 | 
                
                
                  | 2008年 | 
                  資金調達の基礎知識(全12回) 
                  首都圏各自治体(練馬区、北区、三鷹市他)介護事業情報サイトにて 
                  「心をケアするリーダーシップ」〜アタマとココロの赤い糸〜を執筆他 | 
                
                
                  | 2009年 | 
                  住宅・福祉政策から考える高齢者賃貸住宅の課題 
                  首都圏各自治体(練馬区、北区、三鷹市他)介護事業情報サイトにて 
                  「心をケアするリーダーシップ」〜アタマとココロの赤い糸〜連載終了 | 
                
                
                  | 2010年 | 
                  月刊スモールビジネス大学の講師として、 
                  「行政書士が教える経営実務&法務入門」を執筆中 |